こんにちは!
大阪の池田市で30代・40代の婚活を全力で応援している
大阪結婚相談所アルプスの宮下です。
前回は「40代の婚活をぷちcafeコンでアシスト」というお話で、40代の独身者さんを対象にしたイベントの開催についてお伝えしました。
そして先日、8月の暑い午後の大阪梅田にて。男性2名女性2名の4名でイベントが開催されました。
今回のテーマは「40代のぷちcafeコン開催しました」です。今回は実際に開催してみた様子と、そこから得られた気づきについてお伝えしていきます。
これから婚活をしようと考えている方、今の婚活が思うように進んでいない方は、このブログを読んで自分の婚活にも活かしていただけると嬉しいです。
40代の婚活イベントから得られたこととは…?
今回開催されたイベントは40代の独身者さんを対象としたものです。
婚活パーティーのデメリットとして、相手の事を知る時間が短いことが挙げられます。10分間だけでお相手の良さに気づき自分の良さを伝えることができますか?ちょっと難しいかも…と思いませんか?
そこで今回の「40代のぷちコンcafe」では、お相手の人となりが分かる会を目指しました。
1対1でゆっくりお話しされる前に、グループトークの時間を長めに取りました。結婚相談所の仲人2人も同席して6名でティータイムを楽しむスタイルです。
イベントは簡単な自己紹介から始まり、同じ話題を全員で聞いたり話したりします。
自己紹介をするとはいえ、皆さま初対面です。合コンのようにお酒が助けてくれるわけでもありませんので、お話がどの程度お話が盛り上がるか分かりません。グループトークで会話が途切れてしまったら、仲人が新たな話題を投入して場をつなごうとスタンバイしておりました。
実際のぷちcafeコンでは、仲人の同席いらないかも?と思うくらい、参加者様同士でのグループトークが盛り上がりました。自己紹介で「寺社巡りが好きです」とおっしゃられた方に「どんなところに行かれるのですか?」と仲人が投げかけると話はどんどん拡がっていき、あっという間にお時間が過ぎてしましました。
「那智の滝を見に行こうと思って、車で行ったら4時間かかりました!
宿が取れなくて日帰りになり、帰りは5時間かかりました」
「私も去年、那智の滝を見に行きましたよ!」
「僕もこの前、東京のスポットに新幹線で行って、帰りは飛行機の弾丸旅してきましたよ~」
「男性陣の行動力がすごい!私は計画を立ててゆっくり行きたいです~」
「どこか行きたい所があるんですか?」・・・というように
お相手の話を聞いて共感したり質問したり、また自分の体験談を話したりと
お話が尽きる事はありませんでした。誰かひとりがずっと話し続ける事もなく、全員が同じくらいお話しできていたように感じます。
グループトークの次は、席替えをして1対1でのトークです。
隣同士で座っていただき、10分間お話をする。終わったらお相手を入れ替えて同じように10分間お話する。通常の婚活パーティーと違い、プロフィールシートはありません。ですから、グループトークでの会話と初めの自己紹介の情報を元に二人で会話を掘り下げていただきます。
今回は1対1のトークが終わっても時間に少し余裕があったので、もう一度全員でお話する時間を入れさせていただきました。
今回のパーティーは40代独身者という条件のみで、結婚願望については触れていません。ですので、結婚願望についても少し聞かせていただきました。
お時間となったので、皆様にマッチング希望とアンケートをご記入いただき解散です。
マッチングした方には後日お相手のLINEをお伝えするので、各自で親交を深めていただきます!
参加者の皆さまからは楽しかったですの言葉と共に、イベントへの満足度は☆5つの評価を全員からいただけました。
さて、気になるマッチング結果です。
自己紹介の時こそ初対面でよそよそしいスタートでしたが、グループトークも盛り上がり
1対1も笑顔で会話を楽しんでいる様子。
これは絶対にマッチングするよね!と仲人同士で会話をしておりました。ところが、ふたを開くとマッチングが成立しなかったのです。
これには驚きました。
連絡先を交換したい人がいない場合、白紙の回答となります。まさかの白紙回答があり、マッチングしなかったのです。
「あんなに会話が盛り上がっていたのになんで???」
仲人二人でぷちパニックです。
見るからに会話が続かない、一方的に喋っているなどの場合「白紙」も納得です。けれど今回は違います。
白紙の理由を知りたくて、参加者様に理由をお伺いしました。
理由を知って、さらにビックリです!!
「1対1の時に、自分ばかり喋っていて、お相手に関心をもってもらえなかったと思い白紙にしました」
「えええ~!!!!」
すぐそばで見ていましたが、お話とても盛り上がっていましたよ。
お相手は、とても楽しそうでしたよ!
お相手からはマッチング希望きていますよ~!!
ということで、本来マッチングは不成立だったのですが・・・。
これがマッチングしないなんてあまりにも勿体ないと思い、特別にお二人の連絡先を交換させていただきご縁をおつなぎいたしました。
40代の婚活のためにご用意した「ぷちcafeコン」は
新しい出会いの減った独身者さんに、新たな出会いを提供することに成功しました。
そしていくつかの教訓も学べました。
・当事者は的確な判断ができないときがある
マッチングアプリや婚活パーティーはすべてが自己責任です。自分で状況を把握して判断する必要があります。判断力には自信があるという人でも、当事者となり全体を俯瞰することが難しい時には、判断を誤る事があります。
今回のケースはまさにこのパターンです。自分の感じた情報だけで判断した結果、成立していたはずのマッチングという機会を、自ら逃してしまいました。
・質問をしないと、お相手に「興味がない」と思われる
会話が弾み、時には笑い声が聞こえてくる。トークの終了時間になっても、まだまだ話が尽きない様子。この状況で、マッチング希望を出せなかった理由は「お相手からの質問があまりなく、自分が話してばかりだったので興味を持たれていない」と思ったから。
隣でふたりのトークを見守っていましたが、お互い良い感じに見えました。なぜ不安を感じたのだろう?と思う程、良い雰囲気でしたのでお相手からの質問が少ないという事は、相当お相手から拒絶されているように感じるのかもしれません。お相手のお話を聞くのが楽しくて、ついつい聞き手に回ってしまった時は気をつけましょう。にこにこ笑って頷くだけでは、お相手への好意が届いていないかもしれませんよ。
・状況を見てアドバイスをくれる、背中を押してくれる存在がいるとうまくいく
今回のイベントでは仲人2人がずっとそばで見守り、参加者さまの様子を観察しておりました。人数も敢えて少人数にすることで、一人ひとりの発言や様子を知ることができ、客観的に状況を把握することができました。だからこそ、マッチングが成立しない状況に疑問を感じ「その判断、間違えてませんか~?」とアドバイスすることができました。
更に今回は仲人のおせっかいが入ることで、マッチング希望を出すという行動を選択する事を後押ししました。
その結果、マッチングなしで終わってしまう未来を変えることができました。
見事マッチングが成立し、新しい出会いが実を結びました。
しかしそれはゴールではなく、あくまでスタートです。
婚活パーティーはあくまできっかけ作りです。この2人がこの先うまくいくかどうかは、お二人次第となります。
大阪結婚相談所の宮下です。
あなたを全力でサポートします!
40代になると男女ともに成婚しにくくなる傾向があります。
その一つは新しい出会いが減る事。いつも通りの生活を送っていては、新しい出会いは見込めません。だからこそ、どんな手段であれ行動をおこすことが大切です。
新しい出会いの1つに婚活パーティーがあります。パーティーでの出会いはあくまできっかけ作りです。出会って、友達になって、恋人になって、つきあってお互いの事を知っていって・・・やっと結婚です。
結婚への道のりは意外と遠いです。
出会えただけではスタート地点にすら着けないことがあります。
それが今回のイベントで目の当たりにした事実です。
客観的に状況を判断してくれる人、あなたの行動に背中を押してくれる人、悩んだ時に相談できる人。こんな人がそばにいたら、あなたの活動はもっとうまくいくと思いませんか?
40代の婚活者さんだけでなく、結婚はまだまだかなって思う人にも、結婚につながりやすい環境があることを知って欲しいなと思います。
大阪結婚相談所アルプスは「幸せな結婚」という大きな目標に挑戦するあなたの婚活を、甲子園のアルプスのように応援します。
結婚相談所って恥ずかしい…とかあると思うけど、少しでも興味をもってくれたら
勇気を出して一歩踏み出してみて!
お問合せ下さった方を全力でサポートさせていただきます!!
こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。
※下記のリンクから、本ページと関連するページのリンクを設定してください。
お問合せはLINEか相談フォームから
フォームでのお問合せ・ご相談は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。